宅急便で「置き配」サービス開始 ヤマト運輸

宅急便で「置き配」サービス開始 ヤマト運輸 Life

ヤマト運輸は4月8日に「宅急便」「宅急便コンパクト」で、玄関ドア前などの指定場所に非対面で荷物を届ける「置き配」サービスを6月10日から始めると発表しました。

サービス開始の裏ではトラック運転手の残業規制やドライバー不足が懸念される
「2024年問題」への対応が課題となる中、顧客の利便性を高めるとともに、再配達削減を通じて
現場の負担軽減の対策となります。

置き配サービスの利用方法

個人向け会員サービス「クロネコメンバーズ」会員が対象

クロネコメンバーズ登録サイト

事前に受け取り場所を玄関ドア前や車庫、ガスメーターボックスなどに設定すれば、指定場所に荷物が配達される仕組みになります。

セキュリティ対策について

配達完了後はアプリ上で届いた荷物を画像で確認が可能です。

配達された荷物の紛失や破損があった場合の補償については

各オンラインショップや、各個人間取引サイトにおける契約内容によって対応が異なりますので、
注文前に確認をおすすめします。

置き配による盗難防止策

宅配ボックスを設置

宅配ボックスの設置は、受け取り人が不在でも配送業者が安全に荷物を届けるための鍵付き設備です。これにより、置き配時の安全性が向上し、荷物を気象条件から保護することが可能です。

設置には一定の費用がかかりますが、市場にはコストパフォーマンスに優れたモデルも存在します。したがって、費用とセキュリティのバランスを考慮し、自身に適したモデルを選択することが重要です。

異なる宅配ボックスを選ぶと、受け取れる荷物のサイズや数量も異なります。

コンビニ受け取りサービスを利用

配送サービスの一部では、コンビニでの受け取りオプションを提供しています。これは置き配よりもはるかに安全であり、仕事帰りなどにコンビニに立ち寄って手軽に荷物を受け取ることができるため、非常に便利です。

この方法もオープン型宅配便ロッカーと同様に、荷物のサイズによっては希望する場所での受け取りができない場合があります。

オープン型宅配便ロッカーを利用

公共の場所に設置されたオープン型宅配便ロッカーを利用する手段は、駅やショッピングセンター、便利店、駐車スペース、さらには公共施設など、日常生活の中で簡単にアクセスできる場所に位置するロッカーです。

事前に受け取りたい荷物を指定のロッカーに選んでおくことで、自分の都合の良いタイミングで荷物を受け取ることができます。この方法を利用することで、自宅に宅配ボックスを設置しているのと同じ便利さを、自宅の近くで享受することができます。

ただし、荷物のサイズによっては希望するロッカーで受け取ることができない場合もあります。

まとめ

とうとう、ヤマト運輸でも置き配達サービスが開始しました。
私もコロナ前・中でオンラインショッピングをよく利用するようになり、
配達員の方にいつも感謝をしております。

配達員の方々への感謝とともに、置き配サービス開始時には設定したと思います。

タイトルとURLをコピーしました